演技の喜びを探求する、俳優・声優養成所「ヴォイス&アクターズ道場」

声優 アフレコ・吹き替えレッスンの概要

ヴォイス&アクターズ道場は二つの専用稽古場を備えていて、
一つは小劇場空間で映像や舞台のリアルな演技を追求する「シーンスタディ稽古場」。
もう一つは収録専門の音声ブースで実際のアニメや外国映画・ドラマのアフレコ、
吹き替えやオーディオドラマの収録をプロと同じ手順で行える
「音声ブース稽古場」です。

優れた声優は優れた俳優でもある。
声優としての表現も、自身の身体・感性で演じることに変わりはない。

この考え方から、毎回のレッスンで、
感情解放と相手役との交流に重きを置いたシーンスタディと
台詞・ナレーション術を個人の特徴と照らし合わせて改善していくブース・レッスンを
併行させています。

seiyu1
演技表現そのものが自分の感性を仕事道具として
駆使する能力が求められるもので、顔出しの仕事でも
舞台と映像では出し方のテクニックが自ずと違います。
姿を見せない声の仕事は素材の個性だけでは乗りきれない
要素が強く、演じてるつもりなのに伝わらない可能性が高くなります。

声の仕事(マイク・ワーク)は特殊技能で、中でも
モニターを見ながら映像に合わせて台詞をはめ込んでいき
制約が多い中で自分の個性を打ち出し感情を噴出させていくアフレコ作業は
演技者の仕事の中でも特に「職人」感が強いです。

職人に要求されるのは技術。
やる気や感性がどんなにあっても「出し方」を知らなければ空回りしがちです。
しかし多くの養成所で行われている声優レッスンでは
一人あたり二言、三言の台詞しか言わせてもらえず、
それも一週にその少ない台詞を1回、多くて2回しか声に出せず、
講師のアドバイスもザックリ抽象的な
全般的な印象を云われるだけのレッスンが多いです。

ヴォイス&アクターズ道場では毎回のレッスンで
質・量両方を重視した声優レッスンを開催しています。

質はレッスン環境とプログラム
顔出し演技用のシーンスタディ稽古場とは別に
専用音声ブースを備えた稽古場があり、
プロのアフレコ作業と同じ段取りで
初見→映像チェック→きっかけ取り→リハーサル→収録
を行い、各自の台詞術について具体的アドバイスとリハーサルをやりながら
収録も何テイクも繰り返し行います。
配役も異なる感情から感情への移行表現が
たっぷり求められない役は役としてカウントしません。
外画・外国アニメ、日本のアニメ、オーディオ・ドラマ、ナレーション
それぞれ遣り甲斐ある役やテキストで毎週レッスンに取り組めます。

量はテキストの長さ、役の台詞の多さと繰り返すテイク数のこと。
実写・アニメ作品とも12分~30分の長さの場面を
1~6名でアフレコするレッスンを毎レッスン行っています。
その間音声ブース内で緊張と戦いながら
次々と台詞の応酬の流れの中を泳いでもらいます。
シングルキャストか多くてもダブルキャストでのアフレコ実習。
よく聞く何組も待たされてやっと自分の番が回ってきても
二、三言の台詞を1回言って終わり。
待ち時間ばかり長いレッスンではなく、とにかく量の多い台詞を何度も演じる、
台詞の量と演技時間の量両方にこだわってレッスンしています。

seiyu2
実際のアニメ・外画作品の映像と台本を使って
ボリュームのある場面、役の声を演じ、プレイバックし
なぜ自分のイメージ通りの演技が出来ないのか、
具体的なアドバイスで何度も本番収録、
声の表現力、感性に楽器としての自分が追い付くためのレッスンです。


seiyu3

 

お問い合わせはこちらへ。

yuiyui1573@gmail.com