ヴォイス&アクターズ道場へのご質問は、こちらの掲示板をご利用ください。
(FUKUMAKI)様 4月1日の声優アフレコ演技ワークショップについてのお問い合わせを3月17日にありがとうございました。返信差し上げたのですが着信不可能で戻ってきてしまいました。こちらからはご連絡が取れない状況ですので、恐れ入りますが着信可能な設定にご変更後、もう一度ご連絡いただけませんでしょうか。お手数おかけいたします、よろしくお願いいたします。
声優志望です。 とんでもない年齢なんですが諦めることを やめてもう一度はじめての気持ちで スタートしたいと考えています。 高齢(50とかの受講者も受け入れていただけるのでしょうか? セリフ有りのエキストラやラジオのパーソナリティー そして自分をうまく出せたらアニメ声優をしたいと思っています。
あめんぼあかい菜あいうえ尾様 はじめまして。 ヴォイス&アクターズ道場主宰の佐藤祐一です。 お問い合わせありがとうございます。 道場では現在14歳から62歳までの男女がレッスン受講しています。 昨秋入所した54歳の女性もこれまで全く演技経験のない方でした。 俳優・声優業の良いところはダンサー等と違い、年齢による体力の衰えに 影響されることが少ないことと、 どの年齢にも相応しい役が必ずあることと、 個性が求められる脇役がほとんどの作品で必要なことです。 54歳で始められた彼女も自信を付けて来て、道場に毎週入ってくる 芸能案件に出演すべくプロフィールの準備をしているところです。 あめんぼあかい菜あいうえ尾さんのご年齢がおいくつかは分かりかねますが 演技を始める年齢が遅いから出来ないということは決してありません。 ただどこのスタッフと話しをしていても感じることですが、 (ある程度の)演技の上手さは必ず求められます。 仕事としてギャラをもらって演技するからです。 俳優・声優養成所の中には年齢制限を設けているところもありますが、 それは ・多人数クラスなので既存のカリキュラムに沿ったベルトコンベアー式のレッスンをしやすい為 という理由が大きいです。 私は長く、そういうところの雇われ講師をやっていました。 一人ひとりにじっくり時間をかけられない。 その方を伸ばす為のカリキュラムが組めない。 時間の関係で具体性の無い抽象的な言葉しかかけられず、演技を何度も繰り返し改善することが出来ない。 それら沢山の理由から、自分の納得いく、出来れば自分自身がこういうレッスンを受けたかったんだと思うようなレッスン実現の為 現在池袋で少人数制のヴォイス&アクターズ道場を主宰しています。 年齢を理由にあきらめる必要はないと思います。 また、しっかりしたレッスンが受けられるところでしたらレッスン受講にも年齢がネックになることはありません。 芸能マネージメントについても、いわゆるエキストラ事務所では 丸一日拘束される「全体エキストラ」の仕事も勝手に入れられて、しかもギャラが手取り4,000円以下などというところも沢山あります。 その方の人生なのでご本人がそれでよければ私がとやかく言うことでないかもしれませんが、 それでは仕事をするほどに貧乏になってしまい、やる気もいずれは削げ落ちてしまいます。 他所でそういう人間を沢山見てきました。せっかく夢があったのに勿体無く、哀しいです。 ヴォイス&アクターズ道場では「全体エキストラ」はやらせず、「場面エキストラ」にしても 希望者以外に話しを振ることは一切ありません。どんなに安い仕事でもギャラは 「場面エキストラ」の2,3時間拘束で出演者手取り8,000円が最低ラインです。 ジュニアランク15,000円の仕事の場合でも、マネージャーに手数料は当然払わなければなりませんが、 ご本人に手取り12,000円~11,500円(消費税が付く付かないで変わります)お渡ししています。 もちろんエキストラやジュニアランクの仕事ばかりではなく、 例えば日曜レッスンのメンバーが先日出たWEBドラマの撮影は約2時間拘束でギャラが手取り32,000円でした。 プロとして現場入りするのですから、そのくらいもらうのは当然だと思います。 信頼出来るマネージメント体制と質と量が高いレッスン受講があれば 芸能活動は何歳になっても安全に始められるものだということをご理解いただきたく返信させていただきます。 もしご興味がおありでしたら、無料体験レッスンにご参加ください。 ご質問には何でもお答えしますしもっと詳しくご説明いたします。 ヴォイス&アクターズ道場はご本人のやる気と自覚が確認出来れば 早い段階からドンドンオーディションや現場に出していく方針です (現場慣れしてほしいのと、どのみち選考に通らなければ本番にはならないのですから 一つでも多くオーディションは受けるべきとの考え方からです)。 その為、やる気のない方に無理にレッスンするつもりはありませんので 強引な勧誘などはいたしませんのでご安心ください。 逆にやる気さえある方でしたら、基礎から懇切丁寧にレッスンしていきます。 誰でも最初は初心者だからです。 無料体験レッスンへのご参加も、おふざけや冷やかしはお断りさせていただいております。 演技が上達する為には、個人差はありますがある期間のレッスン受講は必須になります。 ご理解の上でしたら、ぜひご検討ください。 無料体験された上でお断りになるのはご自由で結構です。 もし真剣に演技レッスンをお探しでしたらご本名でのご連絡をお願いいたします。 ヴォイス&アクターズ道場 佐藤祐一
たかぎ様 お問い合わせありがとうございます。 メールで詳細を送らせていただきましたが、 こちらでもお答えいたします。 当養成所の入所時期は「4月からのみ」というような 一定時期の指定はなく、随時受け付けております。 既にTV番組やアニメのレギュラーなど、タレント活動されている方、 劇団等で年に何本も舞台公演をしている方から 全くの初心者まで、それぞれのレベルと課題に合わせて レッスンできるのが特性です。 「相手役のいる個人レッスン」とお考えください。 漠然としたイメージではなく、具体性あるアドバイスで その場で感じ考え、何度も自分の表現を繰り返し試せる、 レッスンの質と量は、一般的な演技レッスンとは 一線を画す内容ですので、通常のレッスンを実際に 無料体験していただき実感された上でのご入所を お勧めしております。どうぞご検討ください。 他にもご質問は何でもお気軽にお尋ねください。
はじめまして。今通う養成所を探しているものです。 秋からでも通うことはできますか? 以上回答お待ちしております。
突然の質問で申し訳ありません。 そちらでは演技以外に歌やダンスのレッスンなどはありますか? よろしければご返事お願いします。
まろさん、書き込みありがとうございます。 いわゆるミュージカル的な歌やダンスのレッスンは行っておりません。 パントマイムや殺陣・所作、アレクサンダー・テクニックのレッスンなど 演技に役立つレッスンを展開していますが、歌やダンスに特化した レッスンは現在ないです。 演技力を身に着けたい方でしたら、無料体験レッスンにご参加 いただいたら、実際のレッスンの長所を感じていただけると思います。 ご参考になさってください。よろしくお願いします。
祐一です、書き込みありがとう!先日は本番収録おつかれさまでした♪ ら行は苦手な人多いよねぇ。かくいう僕も「ろ」はいつも要チェックです(汗)。 噛む音、噛み方も人によって違うから一概には言えないけど、 僕の場合、「い」段の音は口の開け方を大きく意識せずとも言えてしまうから つい、その後の音の口形に先回りで気を取られて、「い」段の口の形がルーズになりがちです。 それプラス、「ら」行は舌を活躍させないといけないから、 結果、口中は狭い空間になっているのに舌だけ動かそうとして不明瞭になる傾向があります。 それに気づいて以来、僕の場合「りるれ」、特に「り」や「れ」は口中を大きく拡げられるよう 他の「い」段、「え」段よりも大き目に唇を横に引っ張る意識を持つようにしています。 ぜひ一度お試しあれ♪どうだったかぜひ教えてね。 こういう情報もドンドン公開、共有していきたいし、こういうアイディアは正解が決して一つではないから みんなのアイディアもぜひ聞きたいです。
おつかれさまです♪ 昨日はいろいろと聞いていただきありがとうございました。 少し酔っ払っていたので、必要以上にいろいろ話してしまった気がします(笑) 確かに、「りるれ」は普通にセリフ中にあったとき、口の横の開きを意識していなかったです。 気にして読むと大分明瞭になりますね!ありがとうございます。 それが癖になるように練習します。 無声化も鼻濁音もがんばりますね!
お疲れさまです。 初カキコです! さっそくですが、滑舌の質問です。 ラ行でも、特に「りるれ」が流れてしまうようです。 「らろ」は出来ていると言われたのですが、いい練習方法はありますか? 今はなるべく台詞を大切に言うことで対処していますが、早くなると流れやすいです。 アドバイスお願いします!
テスト送信してみます。 自分の表現力を見直してみたい。 演じる楽しさを経験したい。 プロを目指したい。でもどうしたら良いのか分からないなど 芝居に関するいろいろな質問を、ここで投げかけてくれたら嬉しいです。 ヴォイス&アクターズ道場ってどんなところだろう? 少しでも興味持ってもらえたらぜひ書き込んでください。
Comment
Name *
Email *
Website
道場へのお問い合わせは、こちらからお送りいただけます。
(FUKUMAKI)様
4月1日の声優アフレコ演技ワークショップについてのお問い合わせを3月17日にありがとうございました。返信差し上げたのですが着信不可能で戻ってきてしまいました。こちらからはご連絡が取れない状況ですので、恐れ入りますが着信可能な設定にご変更後、もう一度ご連絡いただけませんでしょうか。お手数おかけいたします、よろしくお願いいたします。
声優志望です。
とんでもない年齢なんですが諦めることを
やめてもう一度はじめての気持ちで
スタートしたいと考えています。
高齢(50とかの受講者も受け入れていただけるのでしょうか?
セリフ有りのエキストラやラジオのパーソナリティー
そして自分をうまく出せたらアニメ声優をしたいと思っています。
あめんぼあかい菜あいうえ尾様
はじめまして。
ヴォイス&アクターズ道場主宰の佐藤祐一です。
お問い合わせありがとうございます。
道場では現在14歳から62歳までの男女がレッスン受講しています。
昨秋入所した54歳の女性もこれまで全く演技経験のない方でした。
俳優・声優業の良いところはダンサー等と違い、年齢による体力の衰えに
影響されることが少ないことと、
どの年齢にも相応しい役が必ずあることと、
個性が求められる脇役がほとんどの作品で必要なことです。
54歳で始められた彼女も自信を付けて来て、道場に毎週入ってくる
芸能案件に出演すべくプロフィールの準備をしているところです。
あめんぼあかい菜あいうえ尾さんのご年齢がおいくつかは分かりかねますが
演技を始める年齢が遅いから出来ないということは決してありません。
ただどこのスタッフと話しをしていても感じることですが、
(ある程度の)演技の上手さは必ず求められます。
仕事としてギャラをもらって演技するからです。
俳優・声優養成所の中には年齢制限を設けているところもありますが、
それは
・多人数クラスなので既存のカリキュラムに沿ったベルトコンベアー式のレッスンをしやすい為
という理由が大きいです。
私は長く、そういうところの雇われ講師をやっていました。
一人ひとりにじっくり時間をかけられない。
その方を伸ばす為のカリキュラムが組めない。
時間の関係で具体性の無い抽象的な言葉しかかけられず、演技を何度も繰り返し改善することが出来ない。
それら沢山の理由から、自分の納得いく、出来れば自分自身がこういうレッスンを受けたかったんだと思うようなレッスン実現の為
現在池袋で少人数制のヴォイス&アクターズ道場を主宰しています。
年齢を理由にあきらめる必要はないと思います。
また、しっかりしたレッスンが受けられるところでしたらレッスン受講にも年齢がネックになることはありません。
芸能マネージメントについても、いわゆるエキストラ事務所では
丸一日拘束される「全体エキストラ」の仕事も勝手に入れられて、しかもギャラが手取り4,000円以下などというところも沢山あります。
その方の人生なのでご本人がそれでよければ私がとやかく言うことでないかもしれませんが、
それでは仕事をするほどに貧乏になってしまい、やる気もいずれは削げ落ちてしまいます。
他所でそういう人間を沢山見てきました。せっかく夢があったのに勿体無く、哀しいです。
ヴォイス&アクターズ道場では「全体エキストラ」はやらせず、「場面エキストラ」にしても
希望者以外に話しを振ることは一切ありません。どんなに安い仕事でもギャラは
「場面エキストラ」の2,3時間拘束で出演者手取り8,000円が最低ラインです。
ジュニアランク15,000円の仕事の場合でも、マネージャーに手数料は当然払わなければなりませんが、
ご本人に手取り12,000円~11,500円(消費税が付く付かないで変わります)お渡ししています。
もちろんエキストラやジュニアランクの仕事ばかりではなく、
例えば日曜レッスンのメンバーが先日出たWEBドラマの撮影は約2時間拘束でギャラが手取り32,000円でした。
プロとして現場入りするのですから、そのくらいもらうのは当然だと思います。
信頼出来るマネージメント体制と質と量が高いレッスン受講があれば
芸能活動は何歳になっても安全に始められるものだということをご理解いただきたく返信させていただきます。
もしご興味がおありでしたら、無料体験レッスンにご参加ください。
ご質問には何でもお答えしますしもっと詳しくご説明いたします。
ヴォイス&アクターズ道場はご本人のやる気と自覚が確認出来れば
早い段階からドンドンオーディションや現場に出していく方針です
(現場慣れしてほしいのと、どのみち選考に通らなければ本番にはならないのですから
一つでも多くオーディションは受けるべきとの考え方からです)。
その為、やる気のない方に無理にレッスンするつもりはありませんので
強引な勧誘などはいたしませんのでご安心ください。
逆にやる気さえある方でしたら、基礎から懇切丁寧にレッスンしていきます。
誰でも最初は初心者だからです。
無料体験レッスンへのご参加も、おふざけや冷やかしはお断りさせていただいております。
演技が上達する為には、個人差はありますがある期間のレッスン受講は必須になります。
ご理解の上でしたら、ぜひご検討ください。
無料体験された上でお断りになるのはご自由で結構です。
もし真剣に演技レッスンをお探しでしたらご本名でのご連絡をお願いいたします。
ヴォイス&アクターズ道場
佐藤祐一
たかぎ様
お問い合わせありがとうございます。
メールで詳細を送らせていただきましたが、
こちらでもお答えいたします。
当養成所の入所時期は「4月からのみ」というような
一定時期の指定はなく、随時受け付けております。
既にTV番組やアニメのレギュラーなど、タレント活動されている方、
劇団等で年に何本も舞台公演をしている方から
全くの初心者まで、それぞれのレベルと課題に合わせて
レッスンできるのが特性です。
「相手役のいる個人レッスン」とお考えください。
漠然としたイメージではなく、具体性あるアドバイスで
その場で感じ考え、何度も自分の表現を繰り返し試せる、
レッスンの質と量は、一般的な演技レッスンとは
一線を画す内容ですので、通常のレッスンを実際に
無料体験していただき実感された上でのご入所を
お勧めしております。どうぞご検討ください。
他にもご質問は何でもお気軽にお尋ねください。
はじめまして。今通う養成所を探しているものです。
秋からでも通うことはできますか?
以上回答お待ちしております。
突然の質問で申し訳ありません。
そちらでは演技以外に歌やダンスのレッスンなどはありますか?
よろしければご返事お願いします。
まろさん、書き込みありがとうございます。
いわゆるミュージカル的な歌やダンスのレッスンは行っておりません。
パントマイムや殺陣・所作、アレクサンダー・テクニックのレッスンなど
演技に役立つレッスンを展開していますが、歌やダンスに特化した
レッスンは現在ないです。
演技力を身に着けたい方でしたら、無料体験レッスンにご参加
いただいたら、実際のレッスンの長所を感じていただけると思います。
ご参考になさってください。よろしくお願いします。
祐一です、書き込みありがとう!先日は本番収録おつかれさまでした♪
ら行は苦手な人多いよねぇ。かくいう僕も「ろ」はいつも要チェックです(汗)。
噛む音、噛み方も人によって違うから一概には言えないけど、
僕の場合、「い」段の音は口の開け方を大きく意識せずとも言えてしまうから
つい、その後の音の口形に先回りで気を取られて、「い」段の口の形がルーズになりがちです。
それプラス、「ら」行は舌を活躍させないといけないから、
結果、口中は狭い空間になっているのに舌だけ動かそうとして不明瞭になる傾向があります。
それに気づいて以来、僕の場合「りるれ」、特に「り」や「れ」は口中を大きく拡げられるよう
他の「い」段、「え」段よりも大き目に唇を横に引っ張る意識を持つようにしています。
ぜひ一度お試しあれ♪どうだったかぜひ教えてね。
こういう情報もドンドン公開、共有していきたいし、こういうアイディアは正解が決して一つではないから
みんなのアイディアもぜひ聞きたいです。
おつかれさまです♪
昨日はいろいろと聞いていただきありがとうございました。
少し酔っ払っていたので、必要以上にいろいろ話してしまった気がします(笑)
確かに、「りるれ」は普通にセリフ中にあったとき、口の横の開きを意識していなかったです。
気にして読むと大分明瞭になりますね!ありがとうございます。
それが癖になるように練習します。
無声化も鼻濁音もがんばりますね!
お疲れさまです。
初カキコです!
さっそくですが、滑舌の質問です。
ラ行でも、特に「りるれ」が流れてしまうようです。
「らろ」は出来ていると言われたのですが、いい練習方法はありますか?
今はなるべく台詞を大切に言うことで対処していますが、早くなると流れやすいです。
アドバイスお願いします!
テスト送信してみます。
自分の表現力を見直してみたい。
演じる楽しさを経験したい。
プロを目指したい。でもどうしたら良いのか分からないなど
芝居に関するいろいろな質問を、ここで投げかけてくれたら嬉しいです。
ヴォイス&アクターズ道場ってどんなところだろう?
少しでも興味持ってもらえたらぜひ書き込んでください。