演技の喜びを探求する、俳優・声優養成所「ヴォイス&アクターズ道場」

課題の終盤(松野司)

お疲れ様です。星組松野司です。

前回のレッスンはシーンスタディ。今やっている課題は
もう三ヶ月以上やっていることもあり形になっているしテンポも出てきていると思います。
それでもまだまだ指摘は多いですがいま気になるのは台詞に関して。
いま台本を見直してみると微妙に言っていると時と違う台詞がちらほら。
慣れきたこともあるからか自分の言いやすい言い方だったりかわっていたりします。
どんな課題でもこの段階に入って言われるのが台本の見直し。
見直してちゃんと台本通りの台詞、作者の文体に合わせることで
改めて出てくる言葉の解釈や表現、役の人柄があります。

終わりが近いからこそ初心に帰り台本を読み込み
作品としての完成度を上げていきたいと思います。




【祐一からひとこと】
無意識に言い回しを変えてしまう、僕自身、台詞を覚える時、
何がどうしてこうなってと内容の流れをまず覚えるので、
どうしても語尾や言い回し、作者の言葉の選び方にこだわるのは
後手になりがちです。内容だけは掴んでも台本に戻るクセを
付けないと、いつの間にか、自分好みの言葉に差し替えたり、
普段の自分に近い言い回しに変えてしまいがち。
結果、どの役を演じても「いつも同じ演技」の俳優が
出来上がりやすくなります。飽きられやすくなります。勿体ない。
「私あなたが好き。」と
「私、あなたが・・・好き。」は
違う表現が求められていると僕は思います。
今レッスンで やっている台本にも「どしたの?」という台詞がありますが、
これ、作者が「どうしたの?」の「う」を書き忘れて
「どしたの?」となってるわけじゃない。
わざと「う」を抜いた作者の感性に寄り添えるかどうか。
そこに「自分らしさ」を加味出来るかどうか、
そのスリリングさを楽しんでほしいです。

Post Comment