演技の喜びを探求する、俳優・声優養成所「ヴォイス&アクターズ道場」
  • はじめて現場に行って(鍵本尚志)

    はじめて現場に行って(鍵本尚志)

    夢組 鍵本尚志です。 全く演技経験のない状態で入所して約10ヶ月が経ちました。 最初の頃は台詞を喋っても棒読みで、 どうしたら棒読みじゃなくなるのかわからない有様だったのですが、 どこを上げてどこを下げてといった具体的な…

  • アフレコとシーンスタディ(櫻田将平)

    アフレコとシーンスタディ(櫻田将平)

    お疲れさまです。櫻田です。 木曜日にボイスサンプルを録ったとき、 自分の声の出しかたのくせを指摘してもらえて、 はじめてしっかりと、くせを自覚できました。 これから、練習でもしっかりとくせを意識して、直していきたいと思い…

  • オーディションの大小(斎藤謙一)

    オーディションの大小(斎藤謙一)

    宙組の斎藤謙一です。 先日映像作品のオーディションに行って来ました。 久しぶりのオーディションだったので、とても楽しくやらせて頂きました。 そこで見つけた課題をいくつか。 一つ目は、自分は普段から【大小の大】【強弱の強】…

  • 失敗することの大切さ(宮本侑子)

    失敗することの大切さ(宮本侑子)

    「失敗することの大切さ」(宮本侑子) 虹組の宮本侑子です。 今年からレッスンに通わせていただいています。 私は台詞を覚えるのが人一倍苦手だと思っています。 クリスマス前に参加した体験でいただいた台本のシーンスタディを、そ…

  • 同じような題材に再び挑む(玉腰裕紀)

    同じような題材に再び挑む(玉腰裕紀)

    玉腰 裕紀です。 偶然なんですが、前にやった事がある同じような題材に再び挑む、と言う機会があったりします。 今回は声の稽古で、話数こそ違いますが同じタイトルのドラマをやってます。 なんだかこう言う時というのは自分と戦わさ…

  • 初舞台(高橋岳則)

    初舞台(高橋岳則)

    こんなに緊張と集中を継続するのは、いつぶりだろうか? おそらく部活動以来の感覚だろう。 こういう一生懸命生きてる感覚が味わいたくて上京を決めたんだ。 と納得してしまった稽古の日々。 そして、そこはまさに演技を学ぶ者にとっ…

  • ねぼう。(やまだあけみ)

    ねぼう。(やまだあけみ)

    ねぼう。をしたらどうしますか(OvO)? 言い訳をする。開き直る。素直に謝る、、、。 わたしは言い訳をします。 昨日、朝まで飲んでましたから、すみません。 クズです。 ねぼうしたら人によって対処法は様々。 色々な人間がい…

  • いつかの自分のために必要なこと(田村哲也)

    いつかの自分のために必要なこと(田村哲也)

    お久しぶりです。 花組の田村です。 今回は、レッスンを受けていて思うことを1つ。 他の人が演技をしてアドバイスを受けているとき、 じぶんの事ではないからと別のことをしている人。 凄く勿体ない。 ここのレッスンは見ている時…