-
立ち芝居とアフレコの二本立て(秋山直登)
おはようございます、星組 秋山直登です。 先週から新しいメンバーが星組に加わりました。 新しく入った人にはレッスン前の体操について、 僕達が体操の動きや意義を詳しく説明します。 何年間も毎週行っている体操の説明ですが、
-
書類で何が分かるんだ(斎藤謙一)
お疲れ様です。 オーディションが受かりません。来る案件ほぼ全てにエントリーして、とにかく現場での経験値を増やしたい、無駄にしてきた20代の遅れを取り戻したいの一心で毎日を過ごしています。 書類だけで落とされるのも嫌なので
-
内外の差(石神貴之)
お久しぶりです。花組の石神貴之です。 現在進行中のレッスン課題で、シーンスタディで浮気者の男を演じているのですが、 情けない部分が序盤にちょろちょろ、後半にはこれでもかって位駄々漏れになってしまうという男です。 先日のレ
-
どこがうまいのか(牛腸侑志)
お疲れ様です。先日先輩が出演している舞台を観に行きました。 作品は違いますが同じ作家が書いた戯曲を練習しているので参考になると思い観たのですが、 やっぱりレベルの高さに驚きました。 どこがうまいのか、他の人の演技とどこが
-
20歳になりました(藤田洸斗)
少し過ぎましたが6/1で20歳になりました!! これからは大人として、職業としてちゃんと演技に向き合わなければと思っています! 正直、色々な不安があります(T ^ T) かっこ悪いのですが本当に不安ばかりで…σ(^_^;
-
お袋離れ(高橋岳則)
昨年4月に上京して、文字通りお袋離れしました。 しかし、ノープランで上京した僕は早くも次の一手に迷いました。 そんな時にこの道場を発見しました。 「なんとなく見た事のある方だなあ。」 と見ていくと、文面から演技と指導に対
-
今後の課題(赤木絢)
だんだんと暑い日が増えてきました。 花組 赤木絢です。 先日の稽古では私にとって 伝えたいけど伝わらないもどかしさに葛藤した時間になりました。 家で何回も繰り返している台詞も実際に稽古場では動きや その時の感情でいっぱい
-
最近の私(赤木絢)
日曜日は花組稽古。 稽古はどこのレッスン場よりもボリュームも内容も濃いです。 細かく指導をして下さるので全部覚えれないので 私はICレコーダーで録音して稽古を受けています。 台詞は皆さんどう覚えていらっしゃいますか? 私
演技の喜びを探求する、俳優・声優養成所「ヴォイス&アクターズ道場」