演技の喜びを探求する、俳優・声優養成所「ヴォイス&アクターズ道場」
最終更新日:2025年07月03日
  • 演技の喜びを探究しよう 俳優・声優養成所 ヴォイス&アクターズ道場のご案内はこちらです。
  • ねぼう。(やまだあけみ)

    ねぼう。(やまだあけみ)

    ねぼう。をしたらどうしますか(OvO)? 言い訳をする。開き直る。素直に謝る、、、。 わたしは言い訳をします。 昨日、朝まで飲んでましたから、すみません。 クズです。 ねぼうしたら人によって対処法は様々。 色々な人間がい…

  • いつかの自分のために必要なこと(田村哲也)

    いつかの自分のために必要なこと(田村哲也)

    お久しぶりです。 花組の田村です。 今回は、レッスンを受けていて思うことを1つ。 他の人が演技をしてアドバイスを受けているとき、 じぶんの事ではないからと別のことをしている人。 凄く勿体ない。 ここのレッスンは見ている時…

  • 確率を精度と(玉腰裕紀)

    確率を精度と(玉腰裕紀)

    お疲れ様です。玉腰裕紀です。 自分の場合、週に2つのクラスを掛け持ちしてます。 料金は一クラス分で良いのでお得ですが、その分人の倍台本を覚えたり、 日によって芝居のテイストが全く違ったりするので大変です。 その甲斐あって…

  • 大人な演技(和気龍太郎)

    大人な演技(和気龍太郎)

    はじめまして 夢組 和気龍太郎です。 入門して初めての秋という時期になりました。 入門当初と入門後、なにか少しでも変化があったのだろうかと自己を見つめなおしております。 そこでまず最初に 「あっ、意識が変わったな」 と思…

  • 菊口先生のレッスン(赤木絢)

    菊口先生のレッスン(赤木絢)

    9月に入りました!!花組の赤木絢です。 花組は8月中旬から特別講師の菊口富雅先生のレッスンを受けています。 菊口先生はとてもユーモアがある方でレッスンはいつも笑いが絶えないです。 私は今回はじめて舞台1本分の台本を使って…

  • 1ヶ月が経って(奥山由貴)

    1ヶ月が経って(奥山由貴)

    おはようございます。 はじめて道場日誌を書かせていただきます、奥山です。 こちらに通い始めて1ヶ月が経ちました。 いつも緊張しっぱなしですが、道場の方々が優しくて楽しい方ばかりで毎週通うのが楽しいです。 通い始めてびっく…

  • 整合性のための調整(石神貴之)

    整合性のための調整(石神貴之)

    お久しぶりです。花組の石神貴之です。 先日まで取り組んでいた「うそつき」という戯曲のシーンスタディのレッスンが終了しました。 振り返ってみると二か月弱と、結構期間が短かった事に驚きました。3ヵ月くらいやってた印象が…(笑…

  • なりきる感覚(玉腰裕紀)

    なりきる感覚(玉腰裕紀)

    お久しぶりです、お疲れ様です。玉腰裕紀です。 演技ってのは三角形で成り立っていると、道場では何度も教わっております。曰く、頭、体、心のバランスが大事なんだとか。 動き回ってセリフが雑になってはダメだし、次の段取りを考え過…